2010年07月19日
7/19 テニスオフ「八街スポーツプラザ」
場所:八街スポーツプラザ
サーフェス:オムニコート
時間:13:00~17:00
参加者:18人
【内容】
ひたすら試合!
6-6タイブレーク ノーアド
1~4コートまで決めて、勝ち負けでコートを移動
最終的にNo.1コートにいたペアに賞品あり
抽選の結果、3コートから始まった。
①No.3コート 2-6 負け
パートナー 大出(おおいで)さん
・パートナーはストロークを振り抜いていい感じだが
ミスが多かった。
・自分の感じはいつもと同じ立ち上がりで、なかなかエンジンがかからない・・・
試合の日の1試合目は立ち上がりを注意しないとだめだな!!
・相手は一人大きくてポーチによく出てきてやりづらかった。
②No.4コート 6-4 勝ち
パートナー 九野さん
・九野さんはまだ底を見せていないようだった。
頭にサーブを当ててしまい申し訳なかったが
そこからサーブに注意してやることができた。
・一人のサーブは速くて打ちづらかった。
・アウトだと思ったボールを3個くらいインさせてしまった!!
→迷ったときはやはり手を出したほうがいいかな・・・
③No.3コート 6-3 勝ち
パートナー 飯村さん(女性)
・飯村さんは平行陣が好きらしい!
気がつくと平行陣になっていた!相手の強いボールに
苦戦していたが、全体的にはボレーがうまかった。
・九野さんは1試合目より強い玉でプレースタイルが変わってきた。
④NO.2コート 6-6 タイブレーク 7-3 勝ち
パートナー 女性
・パートナーはボレーがうまかった。
1stは速いが、セカンドサーブは遅いので強打される傾向にあった。
しかしこの時のあいては2ndの際、ドロップを使用していた。
・相手の男性はボレーをコントロールして、女性ばかりを
狙っていた。
強いボールも打てて、明らかに格上だったが、連戦の疲れで動きに精彩を欠いていたようだった。
⑤No.1コート 6-0 勝ち
パートナー 男性
・相手は以前もテニスオフでやったことのある人だった。
・パートナーの男性はミスも時々あったが、全体的に上手だった。
特にスマッシュはどこの場所でも確実にいれていた印象。
最終的に4勝1敗だったが、タイミングよくNo.1コートで終わることができて
賞品としてダンロップ FORT缶(2個入り)をもらった!
自分のプレー総括
●フォアハンド
リターンもストロークもいい感じで打てていた。
だめだった点は、ライン際にゆっくり落ちて十分に時間があるときのボールの処理!!
強く打とうとしてネットすることが多かった!
打てるときはいいが、打てないときはスライスなどで返すようにしたほうが無難。
他の人も結構スライスなどで返球して、低くすべるように心がけていた!
●バックハンド
ついついスライスに頼ってしまう・・・何本かフラットで打てたけど・・・
リターン練習をもっとしないとね・・・
●ボレー
今日は全体的に丁寧にやったので、いい感じだった。
だめだったのはサービスダッシュした際のボレー!
頭の中ではサービスラインでスプリットステップを入れてボレーなのだが、
実際は早くネットにつきたくてスプリットステップを入れず
結果的に詰めすぎて打点が後ろになりオーバー
何度も言っているが、この部分はひたすら練習あるのみ。
●サーブ
かなりいい感じ!
最近は2ndサーブが外れる気がしないので、安心して1stを打つことができる。
1stが入らないときもその次の時に違ううち方などをして
いろいろできるようになった!
今日もそうだがかなりキープ率が上がってきたと思う!
→これってパートナーのおかげかな・・・
●課題
・ボールのウォッチの仕方
・サービスダッシュのチャンスボールのボレー
・ゆるい時間があるライン際のボールのつなぎ方
その他いろいろな人のプレーを見て感じたこと。
・やはりボレーは大事!
・強打というよりもとりあえず返して、その後のボレーで決める
・スライスを使用して浮かせないことを心がける
今日の練習はいろいろな人のテニスを見れて非常に有意義だった。
次回からリターンは打てるときは打つが、場合によっては前に出ることを
優先させてシンプルに打つことも必要。
とにかくもっと試合を重ねて、戦略を身に着けて行きたいと
思った連取でした。
サーフェス:オムニコート
時間:13:00~17:00
参加者:18人
【内容】
ひたすら試合!
6-6タイブレーク ノーアド
1~4コートまで決めて、勝ち負けでコートを移動
最終的にNo.1コートにいたペアに賞品あり
抽選の結果、3コートから始まった。
①No.3コート 2-6 負け
パートナー 大出(おおいで)さん
・パートナーはストロークを振り抜いていい感じだが
ミスが多かった。
・自分の感じはいつもと同じ立ち上がりで、なかなかエンジンがかからない・・・
試合の日の1試合目は立ち上がりを注意しないとだめだな!!
・相手は一人大きくてポーチによく出てきてやりづらかった。
②No.4コート 6-4 勝ち
パートナー 九野さん
・九野さんはまだ底を見せていないようだった。
頭にサーブを当ててしまい申し訳なかったが
そこからサーブに注意してやることができた。
・一人のサーブは速くて打ちづらかった。
・アウトだと思ったボールを3個くらいインさせてしまった!!
→迷ったときはやはり手を出したほうがいいかな・・・
③No.3コート 6-3 勝ち
パートナー 飯村さん(女性)
・飯村さんは平行陣が好きらしい!
気がつくと平行陣になっていた!相手の強いボールに
苦戦していたが、全体的にはボレーがうまかった。
・九野さんは1試合目より強い玉でプレースタイルが変わってきた。
④NO.2コート 6-6 タイブレーク 7-3 勝ち
パートナー 女性
・パートナーはボレーがうまかった。
1stは速いが、セカンドサーブは遅いので強打される傾向にあった。
しかしこの時のあいては2ndの際、ドロップを使用していた。
・相手の男性はボレーをコントロールして、女性ばかりを
狙っていた。
強いボールも打てて、明らかに格上だったが、連戦の疲れで動きに精彩を欠いていたようだった。
⑤No.1コート 6-0 勝ち
パートナー 男性
・相手は以前もテニスオフでやったことのある人だった。
・パートナーの男性はミスも時々あったが、全体的に上手だった。
特にスマッシュはどこの場所でも確実にいれていた印象。
最終的に4勝1敗だったが、タイミングよくNo.1コートで終わることができて
賞品としてダンロップ FORT缶(2個入り)をもらった!
自分のプレー総括
●フォアハンド
リターンもストロークもいい感じで打てていた。
だめだった点は、ライン際にゆっくり落ちて十分に時間があるときのボールの処理!!
強く打とうとしてネットすることが多かった!
打てるときはいいが、打てないときはスライスなどで返すようにしたほうが無難。
他の人も結構スライスなどで返球して、低くすべるように心がけていた!
●バックハンド
ついついスライスに頼ってしまう・・・何本かフラットで打てたけど・・・
リターン練習をもっとしないとね・・・
●ボレー
今日は全体的に丁寧にやったので、いい感じだった。
だめだったのはサービスダッシュした際のボレー!
頭の中ではサービスラインでスプリットステップを入れてボレーなのだが、
実際は早くネットにつきたくてスプリットステップを入れず
結果的に詰めすぎて打点が後ろになりオーバー
何度も言っているが、この部分はひたすら練習あるのみ。
●サーブ
かなりいい感じ!
最近は2ndサーブが外れる気がしないので、安心して1stを打つことができる。
1stが入らないときもその次の時に違ううち方などをして
いろいろできるようになった!
今日もそうだがかなりキープ率が上がってきたと思う!
→これってパートナーのおかげかな・・・
●課題
・ボールのウォッチの仕方
・サービスダッシュのチャンスボールのボレー
・ゆるい時間があるライン際のボールのつなぎ方
その他いろいろな人のプレーを見て感じたこと。
・やはりボレーは大事!
・強打というよりもとりあえず返して、その後のボレーで決める
・スライスを使用して浮かせないことを心がける
今日の練習はいろいろな人のテニスを見れて非常に有意義だった。
次回からリターンは打てるときは打つが、場合によっては前に出ることを
優先させてシンプルに打つことも必要。
とにかくもっと試合を重ねて、戦略を身に着けて行きたいと
思った連取でした。
コメント
この記事へのコメントはありません。